家電

EH-NE7NとEH-NE7Mの違いは?パナソニックイオニティを徹底比較

※こちらの記事はプロモーションを含みます。

  • イオニティのEH-NE7NとEH-NE7Mの違いは何?
  • どっちがおすすめなのか知りたい

せっかく買うなら後悔したくない・失敗したくないですよね。

こちらでは、パナソニックのイオニティEH-NE7NとEH-NE7Mの違いについて調査しました。

違い

  • 機能性やスペックはほぼ同じ
  • カラーバリエーション
  • 発売日
  • 価格

以下では機能性やスペックも含めて詳しくご紹介します。

EH-NE7MEH-NE7N
・コスト重視な人
・型が少し古くても問題ない
・最新モデルを使いたい
・少しでも新しさ・安心感を求める
・新カラーから選びたい

▼コスパ重視で高性能なドライヤーが欲しい方はEH-NE7M

▼最新モデルを使いたい方・新カラーから選びたい方はEH-NE7N

EH-NE7NとEH-NE7Mの違い

まずは、EH-NE7NとEH-NE7Mの違いにちてご紹介します。

EH-NE7NEH-NE7M
発売時期2025年11月2024年11月
カラーバリエーションアッシュグリーン
ダークグレー
アイスブルー
ウォームホワイト(限定)
ミストローズ
ダークグレー
アイスブルー
ウォームホワイト(限定)
価格約¥9,790 程度型落ちとなるので価格下がる傾向あり

発売時期

まずは、発売時期の違いからEH-NE7Nは2025年モデル・EH-NE7Mは2024年モデルという位置付けになります。

EH-NE7M2024年モデルの後継機ということで発売されたということですね。

とはいえ、機能性に大きな違いはありません。

カラーバリエーション

カラーバリエーションは新色が登場していますね。

新色に加わったのが「アッシュグリーン」です。

引用:楽天

>>パナソニックイオニティのEH-NE7NとEH-NE7M全カラーを見てみる【楽天】

価格

価格に関しては店舗によって異なりますが、EH-NE7M2024年モデルは型落ちということで価格が下がる可能性もあります。

▼EH-NE7Mの価格・最安値を見てみる

EH-NE7NとEH-NE7Mの共通点

EH-NE7NとEH-NE7Mのの共通している点についてご紹介します。

共通点

  • TURBOモード時の風量が1.6 ㎥/分
  • 温風温度が約90℃(TURBO時)、約65℃(低温ケアモード時)という仕様
  • 「ダブルミネラル&マイナスイオン」機能(髪表面をコートして静電気・摩擦・紫外線ダメージを抑える)を搭載
  • サイズ・重さもほぼ同一で、「高さ21.8×幅18.4×奥行8.5cm」「本体質量 約550g」

ということです。

つまり、新型というよりはマイナーチェンジということになりますね。

機能・スペックは元の高性能を維持したまま、新色・発売日を更新することで流通を増やすということ。

EH-NE7NとEH-NE7Mはどっちを選ぶ?

「結果的にどっちがおすすめなの?」と迷ってしまう方のために、選び方のポイントをご紹介します。

まずは、どちらも共通しておすすめできるポイントをご紹介します。

共通しておすすめできる人

  • 髪を早く乾かしたい人:大風量・速乾を重視したモデルです。特に「乾かす時間を短縮したい」「忙しい朝に髪を乾かすのが億劫」という方に向いている
  • 髪のダメージをできるだけ軽くしたい人:「低温ケアモード」「Wミネラル&マイナスイオン」で、髪の摩擦・熱・紫外線由来のダメージ対策が行われている
  • 髪の量が多い、長い、広がりやすい等、乾かすのに時間がかかる髪質の方:速乾ノズル・強風・大風量設計がそのような髪にも対応
  • コスパを重視する人:最新の美容ドライヤーでももっと高額なモデルがありますが、このあたりの価格帯で「大手ブランドの安心感+機能性」を得たい方に適している

EH-NE7N2025年モデルがおすすめの人

おすすめの人

  • 最新モデルを使いたい
  • 少しでも新しさ
  • 安心感を求める
  • 新色が欲しい

機能やスペックは同じなので、新型を求める方におすすめです。

▼2025年モデルの最新を求める人

EH-NE7M2024年モデルがおすすめの人

おすすめの人

  • コスト重視
  • 型が少し古くても問題ない

コスパ重視な人におすすめです。

▼コスパよく買いたい・機能性重視の人

EH-NE7NとEH-NE7Mの違いまとめ

EH-NE7NとEH-NE7Mの違いは3つでした。

違い

  • 機能性やスペックはほぼ同じ
  • カラーバリエーション
  • 発売日
  • 価格

機能性やスペックは変わりません。

好きな色・発売日などを比較して、気になる商品を選んでくださいね。

>>ドライヤーの人気ランキングを見てみる【楽天】

-家電