スマホも充電器も一緒に持ち歩くのってちょっと面倒。
そこでこんなお悩みありませんか?
はてな
- モバイルバッテリーと充電器が一体型のものはある?
- モバイルバッテリーも充電するのが面倒・・・
そんな時にぴったりなのが「Anker PowerCore Fusion 10000」です。
この商品はモバイルバッテリーとUSB充電器がひとつになった便利なアイテムで、外出先での充電もスマートにこなせますよ!
こちらでは、Anker PowerCore Fusion 10000の口コミや評判について調査しました。
主な口コミ
- スマホとバッテリーの同時充電が便利
- 外出時の荷物が減ったのが嬉しい
- 急速充電ができて時間の節約になる
- USB-Cケーブル付きでコスパも抜群
- 少し重いけど性能が良くて満足
以下で詳しくご紹介しますね。
▼Anker PowerCore Fusion 10000

Contents
Anker PowerCore Fusion 10000の悪い口コミ・評判
まずは、アンカーモバイルバッテリーの悪い口コミからご紹介します。
悪い口コミ
- 少し重いので毎日持ち歩くのは大変
- コンセントが本体下部にあり、挿し方によっては不安定
- バッテリー残量の表示が4段階しかなくて分かりにくい
少し重いので毎日持ち歩くのは大変
こちらの口コミは、特に女性や荷物を軽くしたい方から多くあるようです。
Anker PowerCore Fusion 10000は容量が9700mAhと大きいため、その分本体重量が約278gとやや重めなことがデメリットになりますね。
ただし、これ1台でモバイルバッテリーと充電器の役割を兼ねているので、2台持ち歩くことを考えればトータルの荷物は減らせます。
バッグに常備するなら、むしろ便利さの方が上回ると感じる人も多いですよ!
コンセントが本体下部にあり、挿し方によっては不安定
こちらのアンカーモバイルバッテリーは、コンセントに直挿しする仕様で、プラグが本体の下についています。
これにより、差し込む角度や使う場所によっては、重みでやや不安定になることもありデメリットに感じる方も一定数いるようです。
ただし、これは使用環境に左右される部分もあり、しっかり固定されるタップや安定した位置に挿せば問題なく使用できます。
旅行先のホテルや自宅では特に不便は感じないという口コミもありますよ。
バッテリー残量の表示が4段階しかなくて分かりにくい
バッテリーの残量はLEDインジケーターで4段階表示になっており、細かい残量が把握しづらいとの声もありました。
たしかに10%単位などの表示があるとさらに便利ですが、4段階表示でも使い慣れればおおよその目安がわかるようになります。
何より急速充電対応なので、少し残っていれば短時間で十分な充電ができるのは大きなメリットですよ。
▼Anker PowerCore Fusion 10000の他の口コミを参考にする方はこちらから

Anker PowerCore Fusion 10000の良い口コミ・評判
次に良い口コミをご紹介します。
良い口コミ
- スマホとバッテリーの同時充電が便利
- 外出時の荷物が減ったのが嬉しい
- 急速充電ができて時間の節約になる
- USB-Cケーブル付きでコスパも抜群
- コンセントに直挿しできるのがとにかく楽
スマホとバッテリーの同時充電が便利
この商品の最大の魅力は、スマホを充電しながらバッテリー本体も同時に充電できるところです。
たとえば、夜寝る前にコンセントに挿しておけば、朝にはスマホもバッテリーも満充電!
忙しい朝や出先でも安心して使えるので、時間を効率的に使いたい人にとってはポイントが高いですよね。
外出時の荷物が減ったのが嬉しい
モバイルバッテリーと充電器を別々に持つ必要がないので、荷物が減ってスッキリしますよね。
特に子どもとのお出かけや旅行などでは、なるべく荷物を少なくしたいもの。
この1台があれば、ケーブルとスマホさえあれば十分!
主婦の方からも「カバンの中がごちゃつかなくなった」という声が多く寄せられていますよ。
急速充電ができて時間の節約になる
Anker PowerCore Fusion 10000は最大20W出力の急速充電に対応しています。
これは、一般的な充電器よりもずっと早くスマホやタブレットを充電できるパワーを持っているということ。
朝の出発前や移動中など、限られた時間でサッと充電したい時にとても便利で「思ったより早く充電が完了して驚いた」という声も見られましたよ。
USB-Cケーブル付きでコスパも抜群
本製品にはUSB-C to Cのケーブルが付属しており、買ってすぐに使えるのも高評価ポイントです。
ポーチも付いているので持ち運びにも便利で、追加でアクセサリーを買う必要がないのは経済的ですよね。
「このセットでこの価格はコスパ最強」とたくさんの口コミが見られましたよ。
コンセントに直挿しできるのがとにかく楽
本体のプラグを折りたたんで収納でき、使う時はサッと広げてそのままコンセントに挿せるのが特徴です。
ケーブルの取り回しに悩むことなく、直接挿すだけで充電が始まるのでストレスがありません。
カフェや空港などでもサクッと充電できるのが嬉しいと好評ですよ!
Anker PowerCore Fusion 10000のメリット・デメリット
Anker PowerCore Fusion 10000のメリット・デメリットについてご紹介します。
Anker PowerCore Fusion 10000のメリット
ポイント
- 1台2役の便利さ: モバイルバッテリーとUSB充電器が一体化しており、荷物を減らせます。
- 急速充電対応: 最大20Wの出力で、スマートフォンやタブレットを迅速に充電できます。
- 大容量バッテリー: 9700mAhの大容量
- 付属品が充実: USB-Cケーブルとメッシュポーチが付属しておりすぐに使用できます。
- 信頼のAnker製: 高品質で信頼性の高い製品を提供するAnkerの製品
▼使いやすいAnker PowerCore Fusion 10000

Anker PowerCore Fusion 10000のデメリット
デメリット
- 重量がやや重い: 約278gと、一般的なモバイルバッテリーより重め
- サイズが大きめ: コンセント一体型のため、ややかさばると感じる場合がある
- 価格が高め: モバイルバッテリーとしては、価格がやや高めに設定されている
Anker PowerCore Fusion 10000の口コミ・評判まとめ
Anker PowerCore Fusion 10000は、モバイルバッテリーとUSB充電器が一体化した便利な製品です。
急速充電対応や大容量バッテリーなど、多くのメリットがありますが、重量やサイズ、価格に関してはしっかり確認しながら購入するか検討しましょう。
外出先での充電を頻繁に行う方や、荷物を減らしたい方には特におすすめの製品ですよ♪

-
-
あわせて読みたいanker solix c1000は充電しながら使用できる?充電時間や使い方を解説
こちらの記事では、anker solix c1000の使い方についてご紹介します。 anker solix c1000の使い方がどうなのかで購入を検討している方も多いでしょう。 今回は、anker s ...
続きを見る