こちらの記事は、tirtirのクッションファンデの17・21・23の違いについてご紹介します。
はてな
- tirtirクッションファンデの17・21・23の違いがわからない
- どれを選べばいいの?
tirtirのクッションファンデの色選びがわからない・色を比較しても違いが分からないという方もいるのではないでしょうか。
今回は、tirtirクッションファンデの色の違いについて調査しました。
tirtirクッションファンデの色選びのポイントは、
色選びのポイント
- 17:色白の方・明るい肌色にしたい人
- 21:標準色・健康的な肌にしたい人
- 23:標準よりもやや暗めの色・少し日焼けした肌に合わせやすい
以下でさらに詳しくご紹介します。
▼ tirtirクッションファンデを大きな画像で色比較してみる

Contents
tirtirクッションファンデの17・21・23の違いは?選び方を色比較して紹介
tirtirクッションファンデ17・21・23の色の違いについてご紹介します。
17・21・23の種類もさらに細かくして比較してご紹介しますので、参考にしてください。
数字が大きくなるにつれて、クッションファンデの色も暗くなります。
色白(17)→標準(21)→暗めの肌色(23)
と覚えておくと良いですよ。
tirtirクッションファンデ17
tirtirクッションファンデの17は、「17C」と「17N」の2種類があります。
- 17C:ピンク系の色白の方(ブルベ肌)
- 17N:ナチュラル系色白の方(イエベ肌)
このような特徴があります。
「ブルベ・イエベがどっちか分からない」という方は、17Nがナチュラルな色合いなので馴染みやすいですよ。
▼tirtirクッションファンデ17を大きな画像で見てみる

tirtirクッションファンデ21
tirtirクッションファンデ21にも、「21C」と「21N」があります。
- 21C:ピンク系の標準的な肌(ブルベ肌)
- 21N:ナチュラル系の標準的な肌(イエベ肌)
こちらもブルベかイエベか分からない、という方は「21N」が馴染みやすいです。
日本人は基本的にイエベ肌が多いので、「色白でもないし日焼けしもしていない」という方は、「21N」がおすすめですよ。
▼tirtirクッションファンデ21を大きな画像で見てみる

tirtirクッションファンデ23
tirtirクッションファンデ23は、「23N」1色です。
- 暗めの肌色
- 少し日焼けした肌に合わせやすい
- マットな仕上がりになる
- 自然なシェーディングとしても使える
暗めの肌色なので、夏の少し日焼けした肌に馴染みやすいです。
また、普段も使用するなら顔のローライトとして使用することもできますよ。
自然な色合いで引き締め効果を引き出すことができるので、結婚式などしっかりメイクをする際にも便利です。
▼tirtirクッションファンデ23を大きな画像で見てみる

日焼けしたくない人はこちらもおすすめですよ。
tirtirクッションファンデの17・21・23の違いまとめ
tirtirクッションファンデの17・21・23の違いについてご紹介しました。
tirtirクッションファンデの違いは、
色選びのポイント
- 17:色白の方・明るい肌色にしたい人
- 21:標準色・健康的な肌にしたい人
- 23:標準よりもやや暗めの色・少し日焼けした肌に合わせやすい
でした。
自分の肌に合わせて、または季節に合わせて選んでみてくださいね。