こちらの記事では、ラッシュアディクトがリニューアル前とあとでどう変わったのかご紹介します。
はてな
- ラッシュアディクトアドバンスって何が違うの?
- リニューアル前とどう変わったのか知りたい
ラッシュアディクトアドバンスは2024年5月にリニューアルしましたが、どこが違うのか・どう変わったのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
こちらでは、ラッシュアディクトアドバンスの違いについて調査しましたので購入前の参考にしてくださいね。
ラッシュアディクトアドバンスの違いは、主に成分にありました。
主な違い
- 植物エキス(肌荒れを防ぐ成分)が5種類から7種類に増えた
- 保湿成分・うるおい成分がパワーアップ
- アミノ酸の強化によりまつ毛の保護・成長機能が促進
以下でさらに詳しくご紹介します。
▼さらにパワーアップしたラッシュアディクトアドバンスを大きな画像で見てみる

Contents
ラッシュアディクトアドバンスの違いは成分!リニューアル前とどう変わったの?
ラッシュアディクトアドバンスとリニューアル前のラッシュアディクトの違いを比較してみます。
追加された成分
- 7つの植物エキス(肌荒れを防ぐ成分)
- 多様なアミノ酸の配合されパワーアップしている
- 保湿・コンディショニング成分でうるおい成分が強化
7つの植物エキスで肌荒れを防ぐ
7つの植物エキス
- ダイズ油
- ペポカボチャ種子エキス
- リンゴ果実培養細胞エキス
- アカツメグサ花エキス
- チャ葉エキス
- エンドウ芽エキス
- ラリックスエウロパエラ木エキス
これらの植物エキスには、まつ毛にハリコシを与える成分や肌荒れを防ぐ成分が配合されています。
▼リニューアル前よりも肌に優しくなったので、肌荒れが不安な人にも安心ですね

多様なアミノ酸配合でまつ毛のダメージを防ぐ
アミノ酸とは
肌のハリを保つ・水分保持・潤いをサポートするなど、肌を守る効果があり乾燥や老化対策に効果があるものです。
ラッシュアディクトアドバンスには、「強化されたペプチド複合体」の多様なアミノ酸の配合でリニューアル前よりもさらにパワーアップしているのです。
強化された成分は「パンテチン・ミリストイルペンタペプチド-17・アセチルテトラペプチド-3」です。
これらが強化されたことで、
- まつ毛のダメージ修復
- まつ毛にハリコシを与えボリュームを出す
- ダメージのあるまつ毛を健康に保つ
このような効果がありますよ。
▼まつ毛が健康になりハリコシがでればビューラーの持ち・まつエク・まつ毛パーマが維持しやすくなりますよ♪

うるおい成分強化で健康なまつ毛に!
うるおい成分
- ヒアルロン酸ナトリウム
- パンテノール
- パンテチン
- 加水分解グリコアミノグリカン
- ダイズ油
うるおい成分が強化されたことで、より目地からがアップ!
まつ毛も髪の毛と同じで、まつ毛が傷んでいるとビューラーやまつエク・まつ毛パーマの維持が短くなります。
健康的なまつ毛を維持することで毎日のメイクが楽になりますよ。
▼健康的なまつ毛を維持して目元美人に!大きな画像で見てみる

ラッシュアディクトアドバンスの違いは成分まとめ
ラッシュアディクトアドバンスの違いについてご紹介しました。
ラッシュアディクトアドバンスとリニューアル前の主な違いは、
主な違い
- 植物エキス(肌荒れを防ぐ成分)が5種類から7種類に増えた
- 保湿成分・うるおい成分がパワーアップ
- アミノ酸の強化によりまつ毛の保護・成長機能が促進
でした。
「最近まつ毛がすぐに下がる」「まつエクがすぐに取れてしまう」などのお悩みを感じたら、まつ毛のケアを意識してみてくださいね。