家電

ルンバi5とi7の違い4つ!スペック比較とおすすめの人を紹介

※こちらの記事はプロモーションを含みます。

セール情報

Amazonスマイルセール開催中!

4月18日〜4月21日まで

最大10%ポイントアップキャンペーンでお得にお買い物♪

>>キャンペーンにエントリーする【Amazon】

こちらの記事は、ルンバi5とi7の違いについてご紹介します。

【お悩み】

  • ルンバi5とi7は何が違うの?
  • 機能の違いはある?どれが合ってるのかな?

ルンバはハイスペックなお掃除ロボットですが、シリーズやモデルによって様々な機能が搭載されているのでどれを選べばいいのか分からないという方も多いでしょう。

そこで今回は、ルンバi5とi7の違いと選び方についてご紹介します。

ルンバi5とi7の違い4つ

  • 対応できる部屋数
  • マッピング
  • スマート機能
  • デザイン・サイズ


ルンバi5とルンバi7を選ぶポイントとして、

  • コスパ重視・基本的な機能だけでいい人はルンバi5がおすすめです。
  • 子供やペットと暮らしている人・マッピング機能など高機能なルンバが欲しい人はi7がおすすめ

▼コスパ重視・基本的な機能だけでいい人はルンバi5がおすすめ

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼クリーンベース付きはルンバi5+

バリュー・ショッピング楽天市場店
¥48,000 (2025/02/24 17:50時点 | 楽天市場調べ)
\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼子供やペットと暮らしている人・マッピング機能など高機能なルンバが欲しい人はi7がおすすめ

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼クリーンベース付きはルンバi7+

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場
あわせて読みたいルンバコンボi5+とルンバコンボj5+の違いは6つ!スペック比較とおすすめの人を紹介

こちらの記事では、ルバコンボi5+とルンバコンボj5+の違いについてご紹介します。 ルンバコンボはハイスペックなお掃除ロボットとして人気が高いですが、種類も豊富なのでどれがおすすめなのか分からない・失 ...

続きを見る

ルンバi5とi7の違いつ!

i5i7
対応できる部屋数3〜4部屋5部屋以上
マッピング×⭕️
スマート機能Alexa・GoogleアシストAlexa・Googleアシスト・Siri
デザイン
サイズ(cm)
ファブリック
直径34.2×直径34.2
メタリック
直径35.1×高さ9.2
発売日2023年6月1日2019年2月22日

対応できる部屋数

ルンバi5は3〜4部屋の対応数に対し、ルンバi7は5部屋以上の部屋に対応可能です

部屋の形や間取りによっては、1回の充電で全ての部屋や隅々まで掃除ができない可能性もありますので注意しましょう。

また、部屋数が4部屋だが、間取りが複雑・狭いところが多い場合はルンバi7がおすすめです。

ルンバi7は最大10パターンのマップを記憶できるので、細かい場所まで設定することができます。

マッピング機能

【マッピング機能とは】

ルンバに部屋の間取りを記憶させて、掃除を効率的に行う機能

ルンバi5はカメラ非搭載のため高度なマッピング機能はありません。

しかし、フロアトラッキングセンサーが搭載されているので間取りをある程度把握することはでき掃除をした場所を記憶してくれます。

侵入禁止エリアをルンバi5で侵入禁止エリアを設定するには、別途で「バーチャルウォール」を使用する必要があります。

バーチャルウォールとは:行動を制限させるアクセサリ

侵入禁止にする部屋をエリアごとに設置する必要があるため、少し手間と費用がかかります。

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

ルンバi7に関してはカメラが搭載され、部屋の間取りを全体的に把握することができます。

おもちゃが散らかっている部屋やコードがたくさんある部屋などは侵入禁止エリアとして設定できるので、効率的な掃除が可能になります。

子供やペットがいるご家庭やコードがたくさんある部屋があるなら、高度なマッピング機能があるととても便利ですよ♪

スマート機能

ルンバi7はスマート機能が搭載されています。

スマート機能には「Alexa掃除して!」などの音声アシストが対応されています。

i5はAlexa・Googleアシストのみに対して、i7はAlexa・Googleアシストに加えSiriも使用することができます。

さらにルンバi7にはスマート充電にも対応されています。

【スマート充電とは】

掃除時間に必要な分を充電して効率的に掃除をする機能です。

スマート充電がついていないルンバi5は充電が切れるまで稼働します。

スマート充電がなくてもしっかりと掃除はしてくれるので安心ですよ♪

デザイン・サイズ

ルンバi5ルンバi7

引用:Amazon

引用:Amazon
直径34.2×直径34.2直径35.1×高さ9.2

ルンバi7の方が若干大きめのサイズ感です。

ルンバi5がおすすめな人

こんな方におすすめ

  • コスパ重視
  • 侵入禁止エリアの設定はなくていい
  • 全部屋ルンバを使って掃除する
  • 部屋数が3〜4部屋で収まる

ルンバi5はスタンダードなお掃除ロボットなので、侵入禁止エリアの設定などはできませんが部屋全体をお掃除ロボットで掃除するなら十分な機能を持っています。

バーチャルウォールを設定することで侵入禁止エリアを設定できます。(別売り)

小さい子供やペットがいない・大人だけで住んでいる・床にあまり物を置かない(コードは閉まってある)と言う方はルンバi5で十分に掃除ができますよ♪

▼コスパ重視・基本的な機能だけでいい人はルンバi5がおすすめ

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼クリーンベース付きのルンバi5+

バリュー・ショッピング楽天市場店
¥48,000 (2025/02/24 17:52時点 | 楽天市場調べ)
\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

ルンバi7がおすすめな人

こんな方におすすめ

  • スマート機能があった方がいい
  • 侵入禁止エリアを設定したい
  • 部屋数が多い
  • 子供やペットと暮らしている
  • 床に物が置いてあることが多い

ルンバi7はスマート機能が搭載されているので、侵入禁止エリアの設定やスマート充電などハイスペックな機能が付いています。

子供やペットと暮らしているご家庭は、ルンバで掃除しない場所を設定できると掃除の手間が省けますよね。

また、コードがたくさんある部屋も侵入禁止にすることでルンバやコードが絡まる心配もありません。

床に置いてあるものを片付けてからルンバを使うなど、ちょっとした手間を考えるとルンバi7の方が家事が楽になりますよね♪

▼子供やペットと暮らしている人・マッピング機能など高機能なルンバが欲しい人はi7がおすすめ

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼クリーンベース付きはルンバi7+

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

ルンバi5とi7の違い4つ!スペック比較とおすすめのまとめ

ルンバi5とルンバi7の違いについてご紹介しました。

ルンバi5とルンバi7の違いは、

ルンバi5とi7の違い4つ

  • 対応できる部屋数
  • マッピング
  • スマート機能
  • デザイン・サイズ


でした。

よりハイスペックな機能が欲しい方はルンバi7がおすすめですが、基本的な機能だけで十分な方はルンバi5がおすすめです。

普段の掃除や部屋の数などを踏まえて最適なルンバを選んでくださいね。

-家電