家電

Amazon fire hd 10キッズとプロの違いは?5歳でも使えるのか・できることを調査

※こちらの記事はプロモーションを含みます。

セール情報

Amazonスマイルセール開催中!

4月18日〜4月21日まで

最大10%ポイントアップキャンペーンでお得にお買い物♪

>>キャンペーンにエントリーする【Amazon】

こちらの記事では、Amazon fire hd 10のキッズモデルとプロの違いについてご紹介します。

お悩み

  • Amazon fire hd 10のキッズとキッズプロの違いは何?
  • 対象年齢6歳以上だけど5歳児でも使える?
  • できることを知ってからどっちがいいのか検討したい


Amazon fire hd 10のキッズとプロの違いを知った上で検討したいという方は多いでしょう。

そこで今回は、Amazon fire hd 10キッズとプロの違いについて調査しましたので参考にししてください。

違い

  • 対象年齢
  • サイズ
  • 機能
  • 重量
  • カバー
  • カラー


以下で詳しくご紹介します。

▼Amazon Fire HD 10キッズモデル

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

▼Amazon Fire HD 10キッズプロ

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場
あわせて読みたいamazonキッズタブレットの口コミは?メリット・デメリットについて紹介

こちらの記事では、Amazonキッズタブレットの口コミについてご紹介します。 子供用にタブレットの購入を検討されている方は、キッズタブレットを買っても長く使えるのか、実際に使っている人の口コミが気にな ...

続きを見る

>>Fireタブレットの売れ筋ランキングはこちら【Amazon】

Amazon fire hd 10キッズとキッズプロの違い

Amazon fire hd 10キッズとキッズプロの違いは6つ。

キッズモデルキッズプロ
対象年齢3歳以上の未就学向け6歳以上
機能未就学児のお子様向けテーマ小学生のお子様向けテーマ
サイズ267×208×27mm256×190×17mm
重量670g659g
カバー子供向け保護カバー子供向けスリムカバー
カラーブルー・ピンク・グリーンギャラクシー・スマイル

大きな違いは『対象年齢』です。

以下で詳しくご紹介しますね。

機能・対象年齢

キッズモデルとキッズプロの機能の違いは、使用できるアプリに違いがあります。

キッズモデルは知育アプリ(英語・数字・平仮名・絵本・図鑑など)やゲームなど、お子様向けのコンテンツが設定されています。

キッズプロは、プログラミングアプリ・学習アプリ(小学生新聞・英語・漢字・算数)・学習まんが・児童書・ゲーム・ビデオなどが使用できます。

キッズモデルで使用できるプリやゲームはキッズプロでも使用できます

キッズプロは対象年齢が6歳からとなっていますが、5歳からタブレットを購入するのであればキッズプロを購入するのもおすすめですよ。

また、どちらも学生や大人向けの本格的なアプリやゲーム(YouTubeなど)は使用できなくなっています。(設定で変更可能)

Amazon fire hd 10にはお子様向け定額サービス「Amazon Kids +」が1年間無料で使用できます。(1年が過ぎたら定額料金)

画像引用:楽天

サイズ・重さ

サイズや重さはカバーの大きさの違いです。

本体の画面のサイズは同じです。

キッズモデルはより衝撃に強いカバーがついていますので、サイズが大きめ・重めになっています。

テーブルに置いて操作することがほとんどなので、サイズや重さに関しては気にならないでしょう。

↓Amazon Fire HD 10キッズモデル(画像引用:楽天)

↓Amazon Fire HD 10キッズプロ(画像引用:楽天)

Amazon fire hd 10キッズとキッズプロの共通点

Amazon Fire HD 10キッズモデルとキッズプロの共通点についてご紹介します。

画面サイズ

キッズモデルとキッズプロは、「10.1インチ 1080pフルHD」です。

どちらも同じサイズでアプリやゲーム・動画など鮮明に映し出されます。

お子様の使用時間を調整できる

キッズモデルとキッズプロは、「ペアレンタルコントロール」という機能が搭載されています。

お子様がどんなコンテンツをどれくらい使用したのかなど、細かく確認することができます。

確認できること

  • 利用時間
  • 閲覧制限
  • 使用状況


使用状況に関しては、カテゴリ別コンテンツ別に細かく確認できるので安心です

2年間の限定保証サービス

キッズモデルとキッズプロはどちらも2年保証がついています。

水濡れや破損・画面故障など、2年以内であれば無料で交換が可能です。

バッテリー長持ち

バッテリーは最大13時間と長く使えることも魅力です。

ゲームやアプリの使用・外出先での使用の際も安心です。

万が一充電がなくなってしまった場合でもUSB-Cで接続できます。

Amazon Kids+が1年間無料で使用できる

Amazon fire hd10のキッズモデルとキッズプロにはAmazon Kids+がついており、1年間無料で利用することができます。

Amazon Kids+には『児童書・子供向けアプリ・ゲーム・ビデオ・知育コンテンツ・絵本』などが使い放題。

Amazon fire hd10でなくても月額980円で登録することは可能ですが、1年間無料でついてくるのはお得ですよね。

1年間が過ぎると自動更新で通常の月額料金が発生します。(プライム会員の場合月額580円)

キッズプラスを1年間使ってからの使い道について解説していますので、こちらも参考にしてください。

関連記事amazonキッズタブレットの一年後の使い道は?キッズプラス解約後youtubeは見れる?

こちらの記事では、Amazonキッズタブレットを一年使用した後のことについてご紹介します。 キッズプラスが胃年間無料で使用できますが、一年後は解約すべきか継続すべきか悩みますよね。 今回は、キッズタブ ...

続きを見る

Amazon fire hd 10キッズがおすすめな人

こんな方におすすめ

  • 年少・年中からタブレットを使わせたい
  • 子供専用のタブレットが欲しい
  • 丈夫なカバーがあると安心

キッズモデルは丈夫なカバーがついていることで安心感がありますよね。

保証は2年間と長いですが、それ以上に長く安心して使うには安全性の確保も大切です。

▼丈夫な子供向け保護カバー付きのタブレット

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

Amazon fire hd 10キッズプロがおすすめな人

こんな方におすすめ

  • 学習アプリができるタブレットが欲しい
  • 長く使いたい
  • 5歳くらいからタブレットを使わせたい

キッズプロは、プログラミングアプリや学習アプリがついていることが特徴です。

対象年齢は6歳から担っていますが、長く使うことを想定すると5歳くらいからタブレットを購入するならキッズプロがおすすめです。

また、キッズモデルよりもよりスマートなデザインなので中学生になっても使いやすいですよね。

▼スマートなデザインで長く使える

\スマイルセール開催中♪/
Amazon
\本日限定!ポイント4倍でお得/
楽天市場

Amazon fire hd 10キッズとプロの違いは?5歳でも使えるのか・できることまとめ

Amazon fire hd 10キッズとプロの違いについてご紹介しました。

Amazon fire hd 10キッズとプロの違いは、

違い

  • 対象年齢
  • サイズ
  • 機能
  • 重量
  • カバー
  • カラー


でした。

キッズモデルは小さなお子様向けのタブレットなので、5歳くらいからタブレットを持たせるならキッズプロがおすすめですよ。

お子様に合わせて最適なタブレットを選んでくださいね。

>>Fireタブレットの売れ筋ランキングはこちら【Amazon】

あわせて読みたいamazonキッズタブレットでできることは?使えるアプリ一覧とおすすめを紹介

こちらの記事は、Amazonキッズタブレットでできることについてご紹介します。 Amazonキッズタブレットは子供用タブレットとして使いやすさと丈夫なことから人気が高いのですが、「実際にどんなことがで ...

続きを見る

あわせて読みたいamazon fire hd 10キッズプロの最安値は?セールでお得に買う方法を紹介

こちらの記事では、amazon fire hd 10キッズプロの最安値でについてご紹介します。 amazon fire hd 10キッズプロを買うならできるだけ安く・お得に買いたいと思う方がほとんどで ...

続きを見る

-家電